名古屋帯の締め方(お太鼓柄)

結び方の手順

1.
枕に帯上をかぶせます。

枕の中心に輪ゴムをとめておくと動きません。

お太鼓の柄をよく確かめて、枕の位置を決めます。

2.
背中につける所までは、
「名古屋帯の結び方(六通柄)」
参照してください。

まず、同じ様に三角を作ります。

3.
前の柄を合わせます。

クリップで前板に止めておきます。

4.
もう一度、三角を確認して、胴帯の余分を
反対に折りたたみます。

5.
この時、三角の中心まで左手を持っていき
右手で余分の帯を重ねます。

6.
三角より左に、余分の帯が真四角にたたまれています。

三角の頂点にクリップを止め、胴帯を固定します。

この時、胴帯が枕にかからない様にします。締める時は、折りたたんだ帯の左端の下に
人差し指を入れます。

7.
床の上で確認してみてください。

枕の下で三角を作ったところです。

8.
柄合わせをして、胴帯を折りたたんだところです。この写真は 右に帯を巻く場合です。

左に巻く場合は、すべて左右を逆にしてください。

9.
胴帯を巻きます。

折りたたんだ部分が、めくれない様に、
右手で押さえて左手で胴帯を回します。

10.
左端の下に指をいれ、しっかり締めます。 三角の中心(クリップ)は、 いつも体の中心にあります。

以降は、「名古屋帯の結び方(六通柄)」
参照してください。

11.
前姿の出来あがりです。

柄を少しずらせたい時は、クリップをはずして
折りたたみの幅を調節できます。

12.
後姿の出来あがりです。