トップページ
店舗で販売の商品
店舗でレンタルの商品
着物TPO
着物マナー
着付け出張サービス
着物と帯のたたみ方
着物が汚れた時
着物の寸法直し
 
 
ゆかたの着付け
当店からのDM
メールのアイコン(ピンク)
 
 浴衣の着付け
 帯の結び方 文庫結び写真
浴衣の帯の結び方

文庫結び

浴衣の帯の文庫結び半幅帯の結び方の基本になります。まずこれを覚えましょう。

文庫結びならいろいろな小物も要らないので手軽に結べます。

大人から子供まで浴衣を着る人の年齢を問いません。

また、浴衣だけでなく、ウールの着物など普段着にも使えるので便利です。

帯の結び方 文庫結び写真

(はじめに、たもとを腕にかけておくと作業がしやすい)
1.
半幅帯の50cmぐらいを半分に折り、手先を作る(始めのうちは50cmのところを洗濯ばさみでとめておくとよい)。

輪を外にして
右肩にのせる(肩から落ちやすいときは洗濯ばさみで襟に止めておくとよい)。
帯の結び方 文庫結び写真 2.
洗濯ばさみのところで帯を広げ、左から後ろへ巻いていく。
帯の結び方 文庫結び写真 3.
背中から右脇へ持っていき、脇ではさんでささえます。
帯の結び方 文庫結び写真 4.
前を通して、もうひと巻きまわします。
帯の結び方 文庫結び写真 5.
帯の端を前へ持ってきたら、下側の帯を押さえながら、上の帯をきゅっとひっぱって締めます。
帯の結び方 文庫結び写真 6.
上の帯をななめに折ります。
7.
肩にかけた手先を上からかぶせて下から抜きます。
8.
前で、結びます(手先が上に来る)。

結び目が帯の上の方に乗るくらいの位置がきれいに帯が結べます。
9.
結ぶときは、まず斜めにしっかりぎゅっと引きます。
10.
次に一度、たてに引っ張るとしっかり結べます。
11.
帯の長い方(垂れ)を、結んだ方向の反対側に広げます。

結び目のきわで垂れを開くとゆるみにくくなります。

12.
だいたい身体の幅くらいの長さにびょうぶのように折っていき、羽根を作ります。

(この時、裏表で色が違う帯のときは、巻きだたみをするといいです。)

 

※びょうぶだたみ、巻きだたみについては下の注を参照

びょうぶだたみ
裏表で、色の変化を楽しむ結び方ができる。

片方のたれを下へ流したり、上へ上げたりするバリエーションができる。
巻きだたみ
たれの長さが中途半端のときに、中に巻き込んで調節しやすい。

リバーシブルの帯で、左右のリボンの色が同じになるように作りたいときに使う。

羽根を二重にした蝶結びのときも巻きだたみをする。
13.
帯の手先がじゃまなら、洗濯ばさみで襟にとめておきましょう。
14.
たたんだ帯の真ん中を全体的につまみます。
15.
つまんだ帯の、上と下もたたんでそろえリボンのかたちにします。
16.
リボンの真ん中に手先を上からかぶせ、リボンの下を通し、一度上に出します。
17.
もう一度上からかぶせ、
18.
手先の端を帯の中にいれます。
19.
この時タオルハンカチなどをたたんで、羽根の下にいれておくと下がってきません
20.
羽根を広げたりして形を整えます。

コサージュなどもここでつけます。
21.
出来上がった帯の形をこわさないように気をつけて、羽根の真ん中のところをしっかりつかみます。
22.
後ろの手は、背中の真ん中辺の帯の上を持ちます。

浴衣の前がはだけないよう左回りに、息をつめて帯を回します。
23.
背中の真ん中に羽根が来ているかを確かめて出来上がりです。

この文庫はびょうぶだたみをして、上の羽根を持ち上げて変化をつけています。
24.
コサージュをつけた感じ。
25.
これが一番基本の形です。

羽根をまきだたみにした普通の文庫。
26.
まきだたみのときに、内側の羽根を少し小さめにたたみ、結んでからずらしてリボンのようにみせたもの。

 帯の素材、幅、などによっても感じが変わってきます。