トップページ
店舗で販売の商品
店舗でレンタルの商品
着物TPO
着物マナー
着付け出張サービス
着物と帯のたたみ方
着物が汚れた時
着物の寸法直し
 
 
ゆかたの着付け
当店からのDM
メールのアイコン(ピンク)
浴衣の着付け
 浴衣のかたづけ

◇ 浴衣のお手入れ

浴衣はすぐに着る予定があれば、ハンガーにかけて霧吹きで汗になったところを吹いておき一晩ぐらい置いてかわかします。

飲食をした場合

浴衣を着たままで飲食などをしたのなら一度よくチェックして、シミがあったらシミの部分をタオルにひろげ、
上から濡れたタオルでたたいて下のタオルにシミをうつす。
シミの周りをぼかすように。

帯もしわを伸ばして、一晩ぐらいハンガーなどにつるして湿気や体温をとりましょう。

帯について

帯は、手先をいつも同じ端で作るようにします。
そうしないと、しわが入って、せっかくの羽根がきれいにできなくなります。

浴衣の洗濯について

シーズンが終わったら浴衣をお洗濯しましょう。
浴衣はものすごい高級品とか、かわった素材でなければ家で洗ってもいいです。

帯は素材が絹などデリケートだったり、型崩れが心配なので、家庭で洗濯は難しいです。
汚れが気になるときは、水で濡らして固くしぼったタオルでたたいておきましょう。
そして陰干しして、よく乾かしてからしまいます。

いろいろ心配、もしくは面倒なら、クリーニングに出すのが便利です。
シミがあったら場所を言って出しましょう。

家での浴衣の洗い方

1.
家で洗うとき(素材が綿であることを確認してください。)は、浴衣をたたみ、手洗い用の洗剤をたっぷりの水に溶かしたところへ入れ、
やさしく押し洗いをします。

※特に食べこぼしなどの汚れがあるときは、そこだけ軽くもみ洗いしておきましょう。

2.
ざっと洗ったところで、軽く押して洗剤を切り、水を何回か換えて押し洗いをしながらゆすぎます。

3.
ゆすぎ終わったら、たたんだままそっとネットに入れて、脱水機で約30秒から1分弱位脱水します。

4.
脱水がすんだら、形を整えて干し(和装ハンガーに掛けるとよい)、手でパンパンとたたいてしわを伸ばし、陰干しします。

5.
このままでもいいのですが、好みで糊付けしたり、中温でアイロンがけをしておくとしゃきっとします。